うめぼしの会

児童精神診療・研究に日々携わっている専門家の集まりです。心の問題を抱えた子どもや家族、彼らの支援者をサポートするために活動していきます。いまは準備段階ですが、われわれの実務経験をもとにして何ができるか考えているところです。

  • HOME
  • ABOUT
  • NEWS

記事一覧

病歴を聴取する

2022.07.07 12:49

生育歴の聴取

2022.06.25 22:37

子どもの心の研修でやっといてよかったこと③児童相談所

2022.06.18 07:20

BLOG

病歴を聴取する

2022.07.07 12:49

病歴は、いつ頃から、どんな症状や問題があるのかを確認していきます。最初から順序立てて整理する必要はなく、子どもさんや養育者の方に話したいように話してもらうのを聞きながら、少しずつ整理していきます。最初の頃は、病歴は情報の羅列になってしまいがちですが、指導医や先輩達の書いた病歴に触...

生育歴の聴取

2022.06.25 22:37

今回は生育歴の聴取の際に、心がけると良いと思われることを挙げてみます。なお、今の時代、実際に養育する方は様々ですが(お父さんであったり、おばあちゃんであったり、施設のスタッフってこともありますよね)、そういう方達の子供を育む役割を総称して、”お母さん”と記しますね。何故そのことを...

子どもの心の研修でやっといてよかったこと③児童相談所

2022.06.18 07:20

児童相談所は様々な役割がありますが、医師としては通所されている子どもさんの診察や面接、親御さんとの面接、各種診断書や手帳の発行にまつわる診察、一時保護されている子どもさんの診察や対応の助言等々、多岐に渡ります。医師は常勤のこともありますが、地域によっては非常勤のことも多いかもしれ...


うめぼしの会

児童精神診療・研究に日々携わっている専門家の集まりです。心の問題を抱えた子どもや家族、彼らの支援者をサポートするために活動していきます。いまは準備段階ですが、われわれの実務経験をもとにして何ができるか考えているところです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 うめぼしの会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう